OpenQRMを運用してみる(断念)

インストールと初期設定は何とか終わったものの、肝心の運用方法がよく分からない。
公式サイトから色々たどってみたところ、下記のドキュメントを発見。
http://www.openqrm-enterprise.com/fileadmin/DATA/Whitepapers/Setup_your_own_openQRM_Cloud_on_Ubuntu_Lucid_Lynx.10052010.pdf
やりたいことはプライベートクラウド上でKVMを運用することなので、UbuntuCentOSの違いはあるものの、これを参照して環境を作ってみる事にする。
まず、インストールの部分でいくつかやっていない事項があったので、それらをやる。

ネットワークインターフェースを変更

初期設定でネットワークインターフェースをeth0にしたが、これだとVMIPアドレスがNATで振られてしまうみたいなので、ブリッジインターフェースを作成する。
まず、
http://hnakamur.blogspot.com/2010/12/centos.html
を参考に作業し、ブリッジインターフェースbr0を作成。
/usr/local/openqrm-4.8/openqrm/etc/openqrm-server.conf
を編集し、

OPENQRM_SERVER_INTERFACE=eth0

OPENQRM_SERVER_INTERFACE=br0

のように変更し、OpenQRMを再起動。

# /etc/init.d/openqrm restart

qemu-kvmをインストール

# rpm -qa | grep kvm

したところ、KVMコンポーネントが何も入ってなかった…orz

# yum install qemu-kvm

して入れた。
これでインストールに関しては同等になったはず…?

その後の作業

その後、上記ドキュメント通りに作業し、なんとかインスタンスの作成まで終えたのだが、インスタンスの状態が「Active」になったにも関わらず、Error EventsにVMの作成に失敗した旨のエラーが出ていて、VNCでの接続もうまくいかなかった。
(ホストOS自体を再インストールしてしまったので、詳細なエラーメッセージが残っていない…。)
libvirt等必要なのだろうか?
今回はこれ以上の時間をかけられないので、ここで断念する。
しかし、自分のローカルネットワークでEC2みたいなインスタンス作成画面が出たときはテンション上がったし、またトライしようと思う。
ただ、課金に関する項目を設定する必要があったりとか、個人で使うには大きすぎる印象も持った。
この辺はプラグインの有効/無効や設定で、もうちょっとシンプルな運用もできるのかもしれない。